昨2014年10月11日に開催しました「一宮オクトーバーフェスト〜クラフトビアパーティ in 尾張一宮駅前ビルk」のアンケートをまとめました。
データ入力は昨年11月までにスタッフたちが済ませてくれていたのですが、私がまとめないままでいました。
とても学びになりますし、うれしいことも。
240もの回答をいただき、ありがとうございます。
報告書の一部を加えてアップしておきます。
第1回 クラフトビアパーティin尾張一宮駅前ビル〜一宮オクトーバーフェスト●名称 クラフトビールパーティin尾張一宮駅前ビル〜一宮オクトーバーフェスト〜
●日時 2014年10月11日(土) 14時〜20時30分
●場所 尾張一宮駅前ビル(通称i-ビル)3階 オープンギャラリー(駅に接合)
毎月11日に同地で音楽会を開催し諸活動を展開する「音の輪会」が、イベントスペースでライブを開催。
●主催等 ◆主催 一宮オクトーバーフェスト実行委員会(メーカー等を構成員) ◆事務局 特定非営利活動法人志民連いちのみや(一宮ブルワリー) ◆協力 音の輪会 いちのみや秋まつり実行委員会 イチモ(共和フーズ) ◆後援 愛知県観光協会 一宮市観光協会 一宮商工会議所 あいち地ビール観光振興協議会 日本地ビール協会
●内容 来場者1千人超、参加醸造8者、ボランティア21名、資金循環154万円 。広域市民が開始から終了まで集い、会場内で多くの交流を集積するとともに、会場外の近隣店舗への人的回遊も広がった。
●開催のようす



● 来場者アンケート結果
開催日からインターネット上にアンケートフォームを設置し、参加された皆さんの意見を集めました。
アンケート開始 2014年10月11日 アンケート終了2014年11月8日
アンケート回答総数 240



居住地は有効な回答231人のうち、57%が一宮市内から、
一宮近郊(愛知県・岐阜県)で17.3%、
名古屋から11.2%
世代は30代40代で50.2%
このイベントを知ったきっかけは、回答数が有為に達しないが、ポスター、チラシ、友人知人のほか、フェイスブックが41%に達している。
会場について




( )内は同様の意見の数
●席が足りない(36)
・立食に(3) ・椅子を会場の縁に置き自由に取れるといい ・通路が狭い ・会場が狭い ・もっと広い場所を ・ゴミステーションに机を使わない
●駅ビルで立地がいい(14)
・雨天やトイレの心配も無く好印象 ・場所がパブリック的過ぎ、不向き(2) ・2階などのトイレ誘導を
●会場の雰囲気がいい(7)
・開放的、半オープン気持ちいい(5) ・季節いい(3)
●シートは不要、目障り(2)
●狭い(9)
・3階全体のスペースをもっと有効に(5) ・フロアの端部が使えてない(2) ・グリーンを会場に(2)
●i-ビルでのイベント増加を(3)
イベントについて


( )内は同様の意見の数
●食べ物が少ない(45)
・ビールも種類を(8) ・現地で調理を ・一宮ならではの食べ物を(3) ・子供用ジュースも(3) ・チーズを
●販売ブースが狭い(7)
・ビールとフード分けて(4) ・土産物増強(2) ・本部独立してエスカレータ近くでパンフレット配布 ・1階にスタッフ増強
●チケット等が不明瞭(8)
・どこでチケット交換か不明(4) ・事前にチケット買えるか不明(4) ・席にチケット必要 ・メニューを視覚化
●もっと長時間に(13)
・時間長く(7) ・複数日実施(7)
●ライブが良い(8)。
・イベント中ずっと演奏を(4) ・ちんどん屋がいい ・オクトーバーフェストの音楽を ・乾杯の歌を
●広報足りない(3)
・毎日一宮駅を使っているが広報がない ・1階で広報を。
●スタッフありがとう(15)
・スタッフは出展ビールの勉強を ・服装統一 ・失くしたもの探してくれた ・テーブルクロスがいい(2) ・カッパ?(2)
●マナーがいい(2)
●活性化
・七夕まつりでやって
・ロータリーくらいまでは巻き込んで
・本町商店街で開催を
・毎月やってほしい
・年に何回かやってほしい